『   【現像時間編】モノクロフィルムの自家現像について   』

6


前回までで道具と薬品が揃ったので、

現像を始めてみましょう。


まず現像時間を決めるんですが、

これはメーカーのサイト上にデータシートがあるのを利用します。

例えば、現像液がND-76で、フィルムがNEOPAN ACROS 100だった場合、

富士フィルムのサイト上のこれを見ます。

2ページ目の現像処理のところにD-76(1:1)とあって、

20℃で10 1/2、24℃で7 1/4とあります。

ND-76とD-76は同じとしています。

1:1とは、現像液と水を現像する直前に1:1に希釈して使うということです。


僕は温度調整のしやすさから冬場は20℃、夏場は24℃で現像しています。

今は夏なので、今回は現像液を24℃にして、7分15秒現像することにします。


またデータシートをみると、D-76を希釈しない場合として、

EI100とEI200のデータが出ているので、

D-76(希釈なし)、24℃、7分で現像すれば、

1段増感になります。



今日は書く時間がないのでここまでにします。
by photosuke | 2013-07-11 08:21 | Leica M3
写真ブログ ライカ - Twitter(Follow me!)